The World of TONSEi RECORDS−ブラン公式サイト−
ブランについてリリース作品・試聴-CD/DVDなど-生ブラン情報
遁レコ通販メールマガジン遁レコ通信極私的リンク集



2003.2.6up
【執筆者一覧】
田森赤貝
 (素人漫画描き)
 出場/2年連続2回目
ダミ
 (JLC/Dummy Records)
 出場/2年連続2回目
クリテツ
 (ブラン)
 出場/3年連続4回目
潤一郎
 出場/2年連続2回目
カミジョウリエ
 (スピードライダー/mimi)
 出場/初
nanzan
 (Joe Lane and the Crew)
 出場/2年連続2回目
Daisei Inoue
 (Minor Records)
 出場/6年連続6回目
めぐろゆか
 (わがままな月)
 出場/初

プノンペン竹内
 (ルケーチ)
 出場/4年ぶり2回目

フルタツ
 (BRAINBOX)
 出場/5年連続5回目
アダチカツノリ
 (遁レコ/ブラン)
 出場/6年連続6回目

【過去の私の5枚】
私の5枚2001(20名)
私の5枚2000(15名)
99年私の5枚(16名)
98年私の5枚(13名)
97年私の5枚(10名)

●原稿募集中!
募集要項
私5トップへ


カミジョウリエ / スピードライダー(Ba&Vo)、mimi(Ba)
【初
mail/spdrider3@hotmail.com
web/SpeedRiderWebSite | mimiXweb

※順番はつけられないのでアルファベット順です


■吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズ / Squeezin' & Blowin'
(VICL-60848)

ジャンプ・ブルース・ビッグバンド。
「音楽って素敵!」
「オトナって楽しいかも!」
「友だちは大事にしよう!」
そんなハッピーな気持ちでいっぱいになれる1枚。

ひとりで聴いても、ふたりでも、大勢でも!
立っても座っても寝ても踊っても!全方位エンターテイン満開☆

人なつっこくて、笑わせてくれて、プレイのテクだってばっちり!
コドモには出来ないオトナの余裕ね。


■the GUESS WHO / Shakin' All Over !
(SUNDAZED SC 11113)

「アメリカン・ウーマン」で有名なカナダの(ハード)ロックバンドですが、これは初期音源を集めた1枚。ガレイジ−です。ジャケ写真も別人みたいだし!彼らのアメリカ〜ンな中にもどっかブリティッシュぽい匂い(リフとか)がする訳がこれ聴いて明らかになったね。

全編に漂う「無名感」が何とも良い感じ(「これ、キンクスやんか!」とかさ)。
なんて言っても、やっぱ良い曲がちゃ〜んと入ってるの。

若さならではの甘酸っぱいキメやブレイクはいちいち「キュン☆」ときちゃうよ!

※63〜67年の音源の編集盤


■the HOLY MODAL ROUNDERS /
 The Moray Eels Eat The Holy Modal Rounders

(water101)

どこまで本気なの?とかつまんないこと聞くなんて野暮なの。
「いや、彼らはかなりのインテリなんだよ」
・・・だからどうだっていうのよ?

アシッドだかサイケだとかフォークだとか、どうでもいいのよ。わかんないのよあたしそういうの。

きもちいいの!
それだけ!
けど、それって一番大事なことでしょ?

※68年エレクトラより発表された4枚目の再発


■IVAN LINS / Somos Todos Iguais Noite(邦題:今宵楽しく)
(TOCP-66052)

ブラジルのシンガーソングライター&ピアニスト、77年の6枚目の作品がリマスター再発。

ホントに、彼の曲って大好き!そのクセのひとつひとつが宝石のようで、曲がキラキラ眩しいったら!そう、宝石に例えたとおり、彼の作品は何かリッチなの。

聴いてると、部屋着は上等のドレスに、マグのブレンディだってシャンパンかと勘違いしちゃうほど、窓の外も、隣のアパートじゃなくって摩天楼!
そして6畳のマイルームは螺旋階段のついたパーティーの部屋に変わって、あたしはみんなとハグ&キス!
そう、パーティーよ!邦題のとおり「今宵楽しく」!

しかも、何だか愛されてるような幸福感でいっぱいになるの!

闘争心を煽ったり、すさんだ気持ちにさせたり、貧乏を実感させるような音楽なんて嫌。
聴く者をブラッシュアップしてくれる音楽、そんなのをたくさん聴いて美しくなりましょうよ。


■NOVOS BAIANOS / Serie Dois Momentos
(857383508-2)

ブラジルはバイーア出身のヒッピー集団(その後リオに移動)。
これは4作目「Novos Baianos」(74)、3作目「F.C.」(73) のリマスター2イン1。

「F.C.」のジャケットにあるように、サッカーと音楽に興じていたとか。
なるほど、チーム競技でありながらも個人技を光らせたW杯でのカナリア集団を彷佛とさせるアンサンブル。プログレも驚きの緻密なキメの応酬なのに、その印象はまことに自由奔放。

バンドリン(?)とファズギターの共存。サンバ、ショーロとサイケ、ロックの融合。バカとバカテクに区切りなし。そこに作為は感じられず、ただおおらかに軽やかに奏でられています。

独裁軍事政権下という時代にこんな歓びに満ちた音楽を!「強い」ってこういうことかもね。


【総括】
2002年も素敵な音楽をたくさん聴けたと思います。ここに選んだのは特にあたしをハッピーにしてくれて、一聴したとたんドキドキと嬉しくて誰かに報告したくなった(実際しちゃった)5枚です。そんな報告をいちいち聞いてくれたり、一緒にCD聴いて楽しんでくれたり、逆に「こんなんあるで」って教えてくれたりしたバンドのメンバーや友だちにこの場を借りて感謝を。ありがとう、ひとりじゃこんなに楽しくなかったと思うよ。

また、5枚には入れませんでしたが・・・。

◇V.A. / Call Me - The Songs of Tony Hatch (CMDDD 536)
英国のバカラックと称されるトニ−・ハッチの2枚組作品集。素晴らしいです。

◇HORACE ANDY / Best of Horace Andy (SO LP 5565)
レゲエ。スタジオ・ワンのベスト。最後の「Found Someone of My Own」が落涙の愛おしさ。

◇TORISTE JANERO / Meet Triste Janero (WW7122)
待ちに待った再発を年明けに入手。カバー曲が大半ながらセルメンテイスト溢れる幸せなアルバム。

なんかも良かったです。これらは、自分のサイトで触れたこともあり外しました。
2003年も嬉しい発見がありますように☆


蛇足ながら、スピードライダーは5月、遁生レコード企画のライブに参戦いたします。ここをご覧のみなさま、三軒茶屋でお会いしましょう。どうぞよろしく。

(2003.1.3.記)

 


Copyright (C) TONSEi RECORDS. All rights reserved.  since 96.9.23.