1960年代、四谷大木戸にあったジャズクラブ その3(2020年5月29日追記)
(タイトルデザイン:竹井ガガーリン) 続きです。 1960年代に四谷...
(タイトルデザイン:竹井ガガーリン) 続きです。 1960年代に四谷...
続きです。 今回発掘された四谷大木戸にあった料理屋、自慢本店の別館落...
ブランの竹井メンバーからタレコミをいただき、歴史的重要資料をヤフオク...
(title design/S.Takei) さて。あれから約1年・...
大木戸花街の組合員の顔ぶれを下記の資料をもとに一覧にしてみました。 ...
引き続き「東京待合業組合聯合会名簿」(東京待合業組合聯合会・編)を眺...
昭和の東京の存在した花街を待合・料理屋数の変遷で示した表をいくつかの...
図書館でなんとはなしに手に取った平成3年3月発行「内藤新宿の町並とそ...
別の調べごとをしてたら、1949年(昭和24年)の新宿遊郭辺りの「火...
昨晩夜中に目が冴えてしまったので、明治から大正の花街・芸娼・妓楼関連...
今週はお昼や帰り道に「一日一寺」を心掛けてみました。 巡るはもちろん...
今回は、明治30年代(1897年〜1906年)の大木戸、四谷四丁目辺...
(title design/S.Takei) 続きです。 誰も区切っ...
「裏ビートルズ来日学」にともないます、「多満川」ご主人柳谷様とのやり...
(title design/S.Takei) 続きです。 正直、出来...