「裏ビートルズ来日学」の取り上げられ方
書店でふと目に止まった『アンダーグラウンド・ビートルズ』(著:藤本国彦・本橋信宏/毎日新聞出版)。

目次をながめると『ポール、トルコ風呂入浴説を洗う』という項があるではありませんか!
さっそく読んでみると、おなじみのエピソードが語られ、
そして…
「本橋 四谷のトルコがどこだったのか、『裏ビートルズ来日学作成者:TONRECO』というサイトに詳しい検証がされています。」(P50)
との文章が。

【スポンサードリンク】
私のサイトに触れていただいて光栄だけれど、その引き方が、あまりにも雑すぎて、思い切り凹みましたわ。
普通、参考図書に触れる時そんなことしないでしょ?
凹むわー。
で。
P56の
「Let It Be」のルーフトップコンサートを止めに来た警官のことを検証してるサイトはURL付きで紹介するのね。

編集が雑なのか単に馬鹿にされているのか。
へんっ!
どうせこちらは、特殊風呂検証のゲスなテーマで、サーバーが飛んだり、私が死んだらサイトもろとも消える文章ですもんねー(スネ)。
でも、私たちも、貴方がたに負けない熱量と愛情とこだわりでビートルズが好きなのです。
だからこんな調べごとにアホみたいに時間を掛けているのです。
『こんな大人のおもちゃはない』と周辺情報も含めて面白がっているのです。
権威たろうとするものが、テキトウな振る舞いをするのが大嫌いです。