四谷大木戸『自慢本店』の全国展開を追う【新宿駅ビル編】
2022年7月半ば。
TwitterのDMを通じて、奇術史研究者の森下洋平さんから、四ツ谷大木戸の料理屋「自慢本店」に関する国会図書館所蔵情報をお寄せいただき、ひっくり返りました。
「ご無沙汰しております。かねてよりアダチさまのTwitterやサイトで拝見しておりました四谷大木戸の「自慢本店」の記事が目についたので、お送りさせていただきます。すでにご存知でしたらご放念ください。(以下略)」
な、な、な、なんと!
これはすごいぞ!
「自慢本店」とは?
「自慢本店」とは、みなさんご存知、1966年のビートルズ来日時、ポール・マッカートニーがお忍びで出かけようとして叶わなかったトルコ風呂「大木戸」があった、新宿四谷大木戸で営業をしていた料理屋であります。
トルコ「大木戸」は、料理屋「自慢荘」の経営者が始めたお店で、そのすぐそばにあったのが、「自慢本店」。
この『自慢』ふたつは、経営者が同じなのは系列店なのかも未だ詳細はよくわからず。
そして、「自慢荘」が開店休業中なのか閉店状態を続けていたのに関わらず、「自慢本店」は90年代半ばまで営業を継続しました。現在もグルメサイト「食べログ」に掲載情報が残っていたりします。
また、北野武監督『HANA-BI』(1998年公開)は、四谷大木戸周辺でロケを行っており、冒頭5分に在りし日の自慢本店が登場します。
(北野武監督『HANA-BI』より)
(上:北野武監督『HANA-BI』より/下:現在の同所・筆者撮影)
先日の理性寺訪問時、大木戸『多満川』Y谷さんとの会話で
「たけしの花火には自慢本店が映ってる」
「たけしの花火って何ですか?」
「ビートたけしの映画の。」
「え!?」
と注文した北野武監督『HANA-BI』(1998年公開)のDVDが着。冒頭5分に濱庄ビル、在りし日の自慢本店、多満川が登場で昇天。 pic.twitter.com/uiMdywO1XR— アダチカツノリ (@tonrecobran) November 10, 2021
【スポンサードリンク】
話せば長くなるので、「『自慢本店』とはなんぞや」はこちらの過去記事にてお読みいただけましたら幸いです。
・・・・前置きが長くなりました。
森下さんからのDMの内容に愕然としました。
・・・いやはや。私は、まだ四谷大木戸のことを何も知らないではないか!
【自慢本店の全国展開 新宿駅ビル編】
雑誌『実業往来』(1970年12月、実業往来社)掲載記事「味の散歩道(34) 日本料理 味の本店 自慢本店」(P99)に次のような記載があります。
「昭和39年に新宿の駅ビルが出来ると同時に和食レストランを出店した。当時、弁当、ウナギ、天ぷら、釜めしなどをメイン商品としていた。(中略)新宿を皮切りに静岡、長野、一関に和食専門店のチェーン店化を計り、業界のトップにランクされて話題をよんだ。」
え?!
あの『自慢本店』が業界のトップ?! そして全国への多店舗展開!?
めまいのするような驚きを感じました。
私には、まだまだ四谷大木戸について知らないことが多すぎる・・・。
総理府統計局(現・総務省統計局)が調査・編集・出版した、一定の資本金以上の業種別の企業を掲載した「会社企業名鑑」を見ていくと、昭和46年版(1971年版)に
(株)自慢本店 東京都新宿区四谷4-15
角筈店 東京都新宿区角筈1-5 新宿ステーションビル
長野店 長野県長野市南千歳町827 丸善百貨店
静岡店 静岡県静岡市鷹匠町1-71 新静岡ターミナルビル
と3支店の記載が確認できます。
(残念ながら現時点で一関(岩手県)の店舗は確認できていません。)
「新宿 角筈店」があったとされる新宿ステーションビルは、新宿駅東口にある駅ビルで、のちにマイシティ、現在はルミネエスト新宿と呼ばれています。私はマイシティの呼び名が馴染み深いです。
自慢本店 角筈店はビルの1964年(昭和39年)5月20日の開店当初から5階の食堂街に出店しました。
(新宿ステーションビル各階案内図/社史「新宿ステーションビルディング30年の歩み」(1991年刊)より)
(5階出店リスト/社史「新宿ステーションビルディング30年の歩み」(1991年刊)より)
また、1964年5月20日朝日(10面)、読売(11面)、毎日(16面)新聞の朝刊には、「250店の粒よりの名店 集まって きょう開店」のタイトルで出店リストが広告掲載されています。
読売、毎日が同原稿、朝日はレジスター会社とのタイアップ広告です。
社史「新宿ステーションビルディング30年の歩み」(1991年刊)の「マイシティ名店会(平成3年4月1日現在)」では自慢本店の記載は「7番街」にあり、のちに7階に移転した模様です。
※[注釈]「マイシティ時代の1980年代にはビル名である「街」を強調し、各フロアを「○階」ではなく「○番街」と名付けていた時期があった。」(ウィキペディア「ルミネエスト新宿」の項より))
→続きます。(嗚呼・・・資料の整理が追いついていません。) :四谷大木戸『自慢本店』の全国展開を追う【静岡店編】